商品説明
「全国新酒鑑評会」出品のため、採算を度外視して醸されるくどき上手の最高峰「斗ビン囲い・命」。
「身を削り己に勝った者だけに許されること」と命名された「斗ビン囲い・命」の、霞のような澱がからんだセメ(責)の部分を瓶詰めした限定酒
特約店の中でも限られた酒販店に、ほんのわずかの数量が蔵出しされます。
圧倒的な華やかな香り、上品かつ繊細で、とても優雅で鮮やかな味わい。
にごり酒とは違う、霞のようなきめの細かい「とろみ」によるコクのある旨味。
香り | 穏やか | ふつう | 華やか |
---|---|---|---|
味わい | 軽快 | ふつう | |
飲み口 | 甘口 | 中口 | 辛口 |
状態 | 生詰 |
---|---|
酒米 | 播州特A山田錦 |
精米歩合 | 35% |
日本酒度 | −3 |
酸度 | 1.2 |
産地 | 山形県 |
【亀の井酒造】明治8年創業。五代目当主が修行した明利酒類が発祥の小川10号酵母による、香り高く繊細で爽やかな酒造り。
【くどき上手】昭和58年に「くどき上手 純米吟醸」を発売、60年代に全国に名を轟かせるきっかけとなった定番酒。さまざまな種類の酒米を巧みに操る。
【全量吟醸仕込】圧倒的精米技術による酒造り。平均精米歩合は驚異の50%以下。高精米で高品質ながら、書いやすい価格帯で、コストパフォーマンス抜群です。
よく一緒に購入されている商品
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す