商品説明
「不思議ちゃん」との比較を楽しむ日本酒。同じ山田錦で同じように仕込んだ二つのお酒の違いはたった1%の精米歩合のみ。
45%と44%の精米です。それで違う表情のお酒が出来上がる「不思議」です。
柑橘系果実を思わせる華やかな香り、上質な口当たりのフルーティーでゴージャスな旨味が口いっぱいに広がります
厚みのある甘さですが、後キレは良く、心地よい余韻に魅了されます。
ぜひ「不思議ちゃん」「摩訶不思議ちゃん」の飲み比べをしてみてください。
| 香り | 穏やか | ふつう | 華やか |
|---|---|---|---|
| 味わい | 軽快 | ふつう | 重厚 |
| 飲み口 | 甘口 | 中口 | 辛口 |
| 状態 | 生詰 |
|---|---|
| 酒米 | 播州山田錦 |
| 精米歩合 | 44% |
| 日本酒度 | −7 |
| 酸度 | 1.4 |
| 産地 | 山形県 |
【亀の井酒造】明治8年創業。五代目当主が修行した明利酒類が発祥の小川10号酵母による、香り高く繊細で爽やかな酒造り。
【Jr.シリーズ】亀の井酒造のスーパー専務「今井俊典」氏が全工程を手がけるシリーズ。未来を担う日本酒を個性豊かに自由に展開しています。
【全量吟醸仕込】圧倒的精米技術による酒造り。平均精米歩合は驚異の50%以下。高精米で高品質ながら、書いやすい価格帯で、コストパフォーマンス抜群です。
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す
繁桝
くどき上手
タチバナ醤油醸造
ジャケ買い
キャプテンシロップ
国産クラフト
Nファーム
ドライブイン鳥




